第23号 2014/2/17(月)


メルマガnano2biz23号をお届けします。

大方の日本人は「歴史は過去のことだから事実をありのまま伝えればよい。それをどう解釈し、教育するかは、それぞれの国や個々人の問題である」と考えているのではないでしょうか。事実に基づかない政治や外交は虚構、幻想でしかなく、将来は危ういと懸念されます。
ところで、スノーボードの平野歩夢さんが銀メダルで、ジャンプの高梨沙羅さんは4位でした。これも歴史です。どう受け取るかは、個人の問題です。それにしても、いろんな意味で沙羅さんは立派でした。

個人情報について
(
プライバシーポリシー)

新規メルマガ
配信会員募集!

配信停止

サイトご利用に
当たって

お問合わせ
nano2biz@nbci.jp

○新規メルマガ配信会員募集中

できるだけ多くの方にお申込みいただきたく、

ナノテクにご関心を持たれている方々へのご紹介をお願い致します。

お手数ですが、そうした方々への転送をお願いします。


新規メルマガ配信会員募集中


nanobiz News
◆技術開発動向
東レが微弱でも電気信号の変化を感知するトランジスタを開発

 東レは、塗布型TFTとして世界最高レベルの単層カーボンナノチューブ薄膜トランジスタ(Carbon Nano-Tube Thin Film Transistor :以下「CNT-TFT」)を開発しました。
CNTの複合材を使うことで従来のシリコン型の10倍超の感度を実現しました。
今後、2016年近傍での実用化を目指し、塗布型半導体としての技術確立を進めていくとのことです。

http://www.toray.co.jp/news/rd/nr140212.html


ゴムをナノメートルレベルの精度で金型成形

〜カーボンナノチューブの添加で自在な表面加工が可能に〜
 ゴムは柔らかく、加工中の弾性ひずみや加工後のクリープがあるため、ゴム製品の高機能化には精緻な表面加工技術が必要です。
産総研ナノチューブ応用研究センターでは今回、フッ素ゴムにカーボンナノチューブを添加することで、密着性・濡れ性・光学特性などに優れた高機能ゴムの開発に成功しました。今後の新用途開発が期待されています。

http://www.aist.go.jp/aist_j/aistinfo/aist_today/vol14_02/vol14_02_p14.pdf


透明はつ油塗膜の耐熱性を飛躍的に向上

〜有機フッ素化合物を使わない表面処理技術〜
 有機フッ素化合物は耐光性、耐薬品性、耐熱性などの特性を持ち、はっ水、はつ油剤の主原料として使用されていますが、化合物の微細加工が必要でコスト高や環境面での配慮も必要でした。
今回、産総研サステナブルマテリアル研究部門では、有機フッ素化合物を使わず、メチルシランを用いた表面処理技術を開発しました。開発されたはつ油性透明塗膜は高温環境下でも優れたはつ油性を実証し、耐熱性の飛躍的向上が得られました。

http://www.aist.go.jp/aist_j/aistinfo/aist_today/vol14_02/vol14_02_p13.pdf


分子の自己組織化 『長さ』の制御に世界で初めて成功

〜高分子・ナノテク材料の新たな合成法開発に大きく前進〜
 自己組織化は、物質の新たな合成手法として注目されており、得られるナノ構造体の物性・機能に関して活発な研究が行われています。
物質・材料研究機構先端的共通技術部門 高分子材料ユニットでは、分子が自発的に組織化し、1次元の分子集合体(超分子ポリマー)を形成する過程において、複数の異なる自己組織化が交錯する現象を発見し、この現象を活用することによって、超分子ポリマー材料設計においてもっとも根本的な構造要素である『長さ』を自在に制御することに成功しています。

http://www.nims.go.jp/news/press/2014/01/p201402030.html


◆イベント・セミナー等の紹介
施設共用によるイノベーションの創出:
平成25年度微細加工ナノプラットフォームコンソーシアム(文部科学省委託事業)・低炭素研究ネットワーク 合同シンポジウム


開催概要
 日時:平成26年3月6日(木)〜7日(金)
 場所:京都大学 桂キャンパス ローム記念館
 参加費:無料
 意見交換会/ポスターセッション:3月6日(木)17:15〜19:30(会費:2,000円)

お問合せ・詳細はこちらをご確認ください。
   http://nsn.kyoto-u.ac.jp/topic/28.html

◇ご興味のある方は、こちらからお申込みください。
   http://nsn.kyoto-u.ac.jp/NanoFab_LCnet




★情報・意見の交換の場として、このメルマガをご活用ください

このnano2bizは皆様方と双方向、意見・情報を交換しながら内容の向上に努める前提でスタートしています。製品・技術紹介でも研究等のパートナー募集でも何でも結構です。

 

◆【新規メルマガ配信会員募集中】
新規お申込みはこちらへ

 

Copyright (C) Nanotechnology Business Creation Initiative. All rights reserved.