「ナノ材料」→「ナノ粒子」
技術ロードマップ
TIA-nanoの技術シーズはこちら
「2010研究カタログ」および「2011研究カタログ」の各技術シーズは、1ページのPDFファイルとなっておりますが、タイトルをクリックすると他の技術シーズを含む複数ページが一括でダウンロードされます。印刷時等はご注意願います。
また、お使いの環境によっては、PDFの先頭ページから表示されてしまう場合があり、その場合には、記載のページに移動し、技術シーズをご覧ください。
- 階層構造をもつナノシステム材料
- ナノ粒子印刷と色変化素子(4ページに掲載)
- エアロゾルデポジション(常温セラミックコーティング)(29ページに掲載)
- レーザー援用インクジェット(微細・高アスペクト比配線形成)(30ページに掲載)
- ナノ粒子光反応法による有機基板上への酸化物膜の作製(31ページに掲載)
- 凝集しにくいセラミックスナノ粒子(36ページに掲載)
- ナノ結晶酸化物熱電材料(37ページに掲載)
- 色々な形のアルミナナノ粒子が織りなす新素材(42ページに掲載)
- 光る、映る、捕える-アルミナ薄膜の新機能-(43ページに掲載)
- 微粒子/液晶複合系を基盤とするスマートソフトコンポジット(44ページに掲載)
- 物理的手法による粒子合成技術(45ページに掲載)
- 材料研究と特性評価装置(48ページに掲載)
- 高容量リチウム二次電池のための新規酸化物系材料と構造制御技術(62ページに掲載)
- 微細金属配線を印刷したエレクトロクロミック素子
- 土壌中のセシウムを低濃度の酸で抽出することに成功
- サブマイクロメートル球状粒子作製法を開発
- ナノ粒子を含む高分子混合系材料の構造をシミュレーションするソフトウエア
- 必要な特性を持ったナノ粒子を必要な量だけ作るには?(23ページに掲載)
- ナノ構造制御による触媒の高機能化(45ページに掲載)
- 超音波を用いたマイクロ流路中での微粒子操作(59ページに掲載)
- 植物由来の普通紙にはっ水性と抗菌性を付与する処理技術を開発
- 高い熱伝導率の無機粒子分散プラスチック複合フィルムを作製
- シアン化合物を使わない無電解金メッキ法を開発
- 北斎も使った顔料をナノ粒子化し、調光ガラスを作製
- 単分散・球状の酸化セリウム/ポリマーハイブリッドナノ粒子分散液を開発
- 異種高分子をナノ分散・混合する技術