![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() NBCIは、21世紀を担うナノテクノロジーとビジネスをマッチングし新しい産業を発掘することを目的としています。
![]() 定期的に各種委員会を開催し、国内外での情報交換の場を設けています。
![]() ビジネスの場を広げるために、是非ご入会ください。
![]() 事務局メンバー/所在地/アクセスマップを掲載しています。
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() 2021.1.18
ご来場ありがとうございました◆nano tech 2021(リアルとオンラインのハイブリット展)
==========================================================
NBCI出展(オンライン展示・視聴)2021年1月15日終了しました ========================================================== ◆ナノカーボンオープンソリューションフェア(NBCI共催)◆ ◇ナノカーボンのあらゆる用途開発のためのオープンソリューション アトリウムAT-02 https://www.nanotechexpo.jp/main/nanocarbon.html ◆NBCIブース展示◆ ◇アトリウムAT-02(ナノカーボンオープソリューションフェア隣接) NBCI活動紹介、ナノテク見える化、会員企業事例紹介 ◆第13回国際ナノテク団体会議 13th Nanotech Association Conference◆ ◇12月10日(木) 9:30-12:00会議棟6階 606会議室(英語進行) ========================================================== ご来場ありがとうございました。 ご関心を持っていただいている方の多さに心強く感じました。 nano tech 2022は2022年1月26日〜28日です。 2021.1.18
新型コロナウイルス感染症に関する政府の対応措置について
新型コロナウイルス感染症に関する政府の最新の対応、水際対策措置等へのリンクを、『関連リンク』に■新型コロナウイルス感染症に関する政府の対応措置として掲載しました。
2020.7.7
2020.4.7
ナノカーボンFAQ(2020年版)冊子 販売しています
ナノカーボンFAQコーナー
http://www.nbci.jp/faq/index.html 掲載のFAQを更新し、2020年版として冊子にしたものです。 ご購入は、ナノテクノロジービジネス推進協議会(NBCI)事務局宛、ご連絡ください。 ====================================================== ご注文・お問合せ先 ナノテクノロジービジネス推進協議会(NBCI)事務局 E-mail:info08@nbci.jp 本文:23ページ 販価:500円(税込)+送料(実費) ※現在、発送には時間を要しますこと、ご了承ください。 ====================================================== ![]() ![]() 2021.03.01
文部科学省 2020年度 微細加工プラットフォームコンソーシアム シンポジウム 2021.02.24
産業技術総合研究所オンラインセミナー 2020.11.17
【JAPAN NANO 2021】第19回ナノテクノロジー総合シンポジウム 2020.10.26
第12回TIAシンポジウム「新価値創造、技術革新。TIA発イノベーション。」 2020.10.12
国際粉体工業展東京2020 2020.07.29
JFCC 2020年度研究成果集 一般財団法人ファインセラミックスセンター(JFCC)研究成果集PDF版がホームページに掲載され、口頭発表予定テーマは動画公開をされています。 2020.02.27
開催延期 マイクロ・ナノテクノロジー テューリンゲン州 2020 【日時】 開催延期 東 京: 3月17日(火) 14:30-17:15 2020.01.20
開催中止 NPF特別セミナー 〜量子コンピュータの実現に向けて〜 【日時】 開催中止 令和2年3月19日(木) 12:55〜17:20 【セミナー案内/申込】 https://www.tia-kyoyo.jp/npf/seminar/2019-4/ 2020.01.20
開催中止 文部科学省 2019年度 微細加工プラットフォームコンソーシアム シンポジウム 【日時】 開催中止 令和2年(2020年)3月6日(金) 15:00〜18:30 2020.01.20
1月31日 ナノテクノロジー国際標準化ワークショップ2020 日時: 1月31日(金) 13:10〜16:30 プログラム・参加申込: https://unit.aist.go.jp/ipsta/ja/is/nanows2020.html 2019.12.25
第18回ナノテクノロジー総合シンポジウム (JAPAN NANO 2020) 日時: 2020年1月31日(金) 10:00〜16:45 2019.12.19
1月24日 SATテクノロジー・ショーケース 2020 日時: 2020年1月24日(金) 詳細・プログラム: https://www.science-academy.jp/showcase/19/index.html 2019.12.10
産業技術総合研究所 ナノプロセシング施設「薄膜技術実践セミナーV」 【日時】 令和2年1月22日(水) 12:55〜17:30 2019.09.09
10月11日 センサ&IoTコンソーシアム 公開シンポジウム2019 日時: 2019年10月11日(金) 13:00〜18:15 ※参加無料 (懇親会有料 18:30〜) 2019.08.09
9月24日 文部科学省ナノテクノロジープラットフォーム 令和元年度 利用成果発表会 日時: 2019年9月24日(火) 10:00〜18:45 (予定) 詳細: https://www.nanonet.go.jp/pages/UM/2019/ 2019.08.07
10月16日〜18日 粉体工業展大阪2019 POWTEX OSAKA 2019 日時: 2019年10月16日(水)〜18日(金) 10時〜17時 2019.08.01
9月6日 19-2バイオミメティクス研究会(バイオミメティクスと分析評価技術) 日時: 2019年9月6日(金) 13時〜16時40分 2019.06.19
SEMによるナノ粒子の粒子径分布計測プロトコルを一部改定しました。 2019.05.24
2019年度版ナノカーボン業界マップを公開しました。 2019.05.23
SEMによるナノ粒子の粒子径分布計測プロトコルを掲載しました。 2019.02.07
6月14日〜15日 第6回最先端の顕微鏡と理論計算に関する国際シンポジウム(AMTC6) 日時: 2019年6月14日(金)〜15日(土) 詳細: http://www.jfcc.or.jp/26_event/ 2019.02.04
3月8日 文部科学省 平成30年度 微細加工プラットフォームコンソーシアムシンポジウム 日時: 2019年3月8日(金) 13:00〜 2019.01.09
2月1日 【JAPAN NANO 2019】第17回ナノテクノロジー総合シンポジウム 日時: 2019年2月1日(金) 10:00〜16:45 2019.01.08
1月29日 SATテクノロジー・ショーケース 2019 日時: 2019年1月29日(火) 2018.08.22
ナノカーボン業界マップを公開しました。 ![]()
|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() 協議会活動への参加は随時受付けております。 2021.1.13
ナノナビ2021年2号「経済産業省からのナノ材料に係る諸外国の規制動向及び安全性情報」 2021.1.8
ナノナビ2021年1号「新年のご挨拶」 2020.12.8
ナノナビ2020年20号「経済産業省からのナノ材料に係る諸外国の規制動向及び安全性情報」 2020.12.1
ナノナビ2020年19号「会長交代のご挨拶」 ![]() 2021.1.26
【■イノベーション推進委員会】 14:00〜NBCI幹部会員向けWEB講演会:内閣府 政策統括官(科学技術・イノベーション担当)付企画官(マテリアル戦略担当)「マテリアル戦略の検討状況について」 2021.1.25
【ライフ分科会】 15:00〜NBCI正会員対象WEB講演会:文部科学省NISTEP科学技術予測センター「新型コロナウイルス感染症予防ワクチンの研究開発動向」 2021.1.22
【■テクノロジー委員会】 15:00〜会合(Web開催) 2021.1.21
【ナノ材料・プロセス研究会】 15:00〜会合(Web開催) |
![]() |
![]() |
![]() Copyright © Nanotechnology Business Creation Initiative. All rights reserved.
|